臨時朝作業で
中庭を中心に、台風で飛び散った枝や木の葉を全員で掃除しました。
全員で力を合わせると、みるみるうちにきれいに
(写真は1年生生徒撮影)
西指宿中学校
本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。
« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »
中庭を中心に、台風で飛び散った枝や木の葉を全員で掃除しました。
全員で力を合わせると、みるみるうちにきれいに
(写真は1年生生徒撮影)
学校周辺はまだ少し風があります。(7時現在)
昨夜は、風が強く、停電も断続的にあり不安な1日でした。
学校は、技術室前の銀杏の大きな枝が折れたり、家庭科室裏の梅の木が倒れたり、屋根スレートが1部損壊等の部分がありました。(写真)
週末、本校体育館は避難所として開設され、7日朝まだ多くの方が避難されていました。
(普段は、本校体育館は市の第2避難所となっていますが、今回は感染症対策で密を防ぐために避難所となりました。)
台風対策でシートを被せた職員室
今日は、校庭での立ち位置やフォーメーションの確認をしました。
フォーメーションや最後の3年生決めポーズ等は3年生がアイデアを出しながら取り組んでいます。
練習の最後には、責任者から良かった点や改善点を伝達して今後に生かします!
6日のPTA奉仕作業の中止の連絡を受けた保護者の方が、4日夕方来校。
テニスコート側斜面等の草刈りをしていただきました。
台風対策等お忙しい中、ありがとうございます
<以下、学校メールでも配信>
台風10号の接近に伴い,9月7日(月)は臨時休業と致します。併せて6日(日)のPTA奉仕作業を中止とします。以下の確認をお願いします。
(1) 本日各家庭に台風等に関するプリントを配布いたしますので,各ご家庭で確認をお願いします。
(2) 8日(火)以降の登校については,改めて連絡いたします。(学校メール・学校ブログ)
(3) 週末の部活動は,中止とします。
不明な点がありましたら,学校へ連絡下さい。25-2001
4班に分かれ、3年生が細かい動きまで助言しながら
ソーラン節は、漁の様子をイメージしながら
応援団長をリーダーに「全力・真剣・本気」で
保護者案内プリント(3日配布)→02taiikutaikaiannai.pdfをダウンロード
今年度の体育大会は,新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策等を講じた上で,入場行進や外部種目等を中止し,短縮した形で実施することとしました。
つきましては,下記の日程で,生徒・ご家族・職員のみで行います。
1 日 時 令和2年9月13日(日)
(小雨決行,延期の場合は15日(火))
午前 8時45分 開会式開始
午後12時15分 閉会式終了予定(昼食無し)
午後12時45分 生徒下校予定
2 場 所 西指宿中学校運動場
3 その他
(1) 延期の際の連絡は,午前6時~6時30分の間に,学校メール及び学校ブログにてお知らせいたします。(実施の場合も花火は打ち上げません。)
(2) 今年度は,新型コロナウィルス感染症拡大防止策のため,「新しい生活様式」に則った応援の在り方でお願いします。(マスクを着用して頂き,大声での応援を控え,拍手での激励とする。テント内では密集を避ける工夫をする。など)
(3) 短縮開催となるため,昼食は実施いたしません。
(4) 駐車場は,運動場北側,体育館横をご利用下さい。また,駐車スペースに限りがありますので,できるだけ乗り合わせをお願いします。
(5) 「学校敷地内全面禁煙」に御協力下さい。
いつも校庭の芝刈りをしてくださる箕田さん。
本日午前中も作業していただきました。
おかげさまで、きれいな校庭で体育大会を実施できます。
いつもいつもありがとうございます
地域の色々な方に支えられている西中です
きれいに刈り取られた校庭
先月27日から、ボランティアで、後迫組の方に学校の草刈りをしていただいていますが、本日も、正門近く斜面、体育館周り、裏門へ通じる路肩等、ありとあらゆる場所の草を刈っていただいております。
本当に本当にありがとうございます
13日の第56回体育大会に向け、全体練習が始まりました。
昨日は、応援団の結団式も実施しました。
※ 大会は、感染症対応を行いながら、短縮実施の予定です。
本日は、
・種目編成
・ラジオ体操練習
・全校ソーラン節練習(写真:見学生徒撮影)
各練習は、上級生を助言者に生徒主体で行っています。