プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2018年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月17日 (金)

本日の学級PTA・PTA総会についてお知らせ

本年度の各学年の計画やPTA役員・PTA会費等の承認のために,本日のPTAは時間を短縮して実施いたします。

学級PTAは予定通り13:45から開始し,PTA総会は現在のところ予定通り14:35となります。

(専門部会は総会終了後実施のため,多少早まることが想定されます。)

 

また,緊急事態宣言に伴う臨時休業に関しては,詳細が決まり次第ご連絡いたします。

 

※ 同文、メールでも配信しています。

2020年4月16日 (木)

明日17日「学級PTA」「PTA総会」

お忙しい中ですが、参加をよろしくお願いいたします。

※ 案内プリント(委任状含む)は13日に長子保護者に配布済です。

1 期  日  

令和2年4月17日(金)  

2 場  所  

学級PTA(各学級) 

PTA総会・PTA専門部会(体育館)

3 日  程 

(1) 学級PTA13:45~14:25 (40分)

  (内容;学級役員選出,学級経営方針説明等)

 (2)  PTA総会14:35~16:05 (90分)

 (3) PTA専門部会16:05~16:40 (35分)

 (内容;専門部員確認,専門部長承認,年間活動計画確認)

※ 当日は、席を離し、換気をしての実施となります。マスク着用での参加をお願いいたします。

2020年4月15日 (水)

15日放課後 新聞社の取材を受けました!

先日、学校応援団コーディネータでもある永吉様に、生徒・職員全員分の手作りマスクを寄贈していただきましたが、そのことについて、新聞社の取材がありました。

↓校内に掲示した西中ニュース

masuku.pdfをダウンロード

こんなマスクもいただきましたsmile

(創立50周年記念タオルを再利用)

Dsc09681

取材の様子

Img_0048_2

2020年4月14日 (火)

廊下には・・・

校内の廊下にはいろいろな掲示物や設置物があります。

これは・・・?

Dsc09676

保健室前にある「健康おみくじ」

おみくじの形で、保健面のアドバイスが・・・

Dsc09677

これは・・・?

Dsc09678

生徒会コーナーにある書き損じはがきを集めるポスト

ユネスコを通じて教育支援のために有効活用されますsmile

今日から家庭訪問

4月14日(月) 今和泉(上西,上東,岩元,浜西,浜東)
4月15日(火) 今和泉(渡瀬,鳥山)
4月21日(火) 池田 今和泉(小牧,瀬崎,麓上下)
4月22日(水) 今和泉(永吉,細田)、池田地区

<日程>
・家庭訪問の生徒    → 1~4校時までの午前授業で下校
・家庭訪問以外の生徒 → 5校時 学級活動           

  朝清掃      8:15~ 8:25
  学 活      8:35~ 8:40
  授 業      8:45~12:35
  給食・連絡    12:35~13:10
  休 憩      13:10~13:55
  家庭訪問   14:00~16:45

<お願い>

(1) 訪問の期日や時間など詳しいことは,学級担任と直接連絡を取ってください。
(2) 計画どおりの時間に訪問できない場合もありますので,予めご了承ください。
(3) 接待等お気遣いのないようお願いします。
(4) 今回は,感染症予防のため,相互にマスクをしての訪問,可能ならば換気をしながらの訪問とさせていただけないかと思います。

2020年4月13日 (月)

授業の様子

1年音楽

校歌の練習:大型TVに歌詞を映しながら(リモコンで切り替えて少しずつ歌詞を出しながら)

Dsc09668

2年国語

図書館利用オリエンテーション(個人毎に「読書の記録」ファイル:下記に記録もとりながら)

Dsc09669

Dsc09670

3年体育

ハンドボール投げや5分間走にチャレンジ

Dsc09671

1年英語

ALTと英語でゲームや自己紹介:I like・・・

Dsc09675

2020年4月11日 (土)

全体生活指導・生徒会対面式・青少年赤十字登録式・部活動オリエンテーション

今年度初めての土曜授業日。

さまざまな活動を行いました。

全体生活指導の中で

・自分たちで注意し合って、いい学校にしよう。

・社会に役立つ学びをしよう。

・机にむかう習慣をつけ、1日90分以上は家庭学習をしよう。

・困ったとき、わからないときは、先生に相談・連絡しよう。

・そうじは、心もみがく活動でもあるので頑張ろう。等

様々な話がありました。

Dsc09649

生徒会対面式では

・生徒会の紹介

・校歌紹介や新入生への歓迎の歌披露

・JRC登録式等も行いました。

Dsc09655

部活動オリエンテーション

Img_1726

Img_1740

Img_1744

Img_1761




ありがとうございます!

10日9:00-16:00。

市の環境整備チームの方に校内の草刈り作業をしていただきました。

4月に入り草も勢いよく伸びてきていた校庭。

とてもきれいにしていただきました。

ありがとうございます!

(今月の活動予定は、17日と30日にも入っています。)

Dsc09647

Dsc09648

2020年4月10日 (金)

とってもとってもうれしいこと

10日午後。

学校応援団コーディネータでもある永吉様が、是非使って下さいと、生徒・職員全員分の手作りマスクを寄贈していただきましたsign03

本当に本当にありがとうございますsmile

先日家庭のマスクがきれた生徒がいると話を職員でした矢先のこと。

とってもとってもうれしい出来事でしたsign03

Img_0024

写真・名前は、許可得て掲載しています

1年英語

入学して2回目の英語の授業。

中学生になり、「書く」ことも学び始めています。

昨日の授業では、支援員の先生も入り、アルファベットを正確に書く学習をしていました。

Dsc09646