プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2024年12月 | メイン | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月30日 (木)

入学説明会・体験授業

30日(木),来年度入学してくる新入生の「入学説明会」が行われました。

生徒会役員からは,学校の様子についての話があり,その後,英語の体験授業が行われました。

好きな教科や場所などを英語で発表したり,ペアで会話を楽しんだりしました。授業の最後の方では,音声だけですが中1の先輩方から英語でのメッセージが送られました。

その後は,生活のきまりなどについて係の先生から話を聞きました。

67日後の入学式で,新入生が一斉にスタートラインに立ち,西指宿中学校の1年生として最高のスタートを切ってくれることを期待しています。先生方と在校生は,あなたたちの入学を心待ちにしています。

Img_0149

Img_3560

Img_3564

Img_0155

2025年1月23日 (木)

鹿児島学力・学習状況調査(1年:1日目)

23日(木)から明日まで,1年生の鹿児島学力・学習状況調査が行われます。

2校時の国語からのスタートです。真剣に取り組んでいました。

明日まで5教科頑張ってください。

Img_0140

Img_0141

Img_0143

Img_0144

1年調理実習

22日(水),1年生が家庭科の調理実習(今年度2回目)を行いました。今回調理したのは,豚肉の生姜焼きと添え野菜でした。

「猫の手って,どうするの?」「ピーマンはどう切るの?」「この後どうするんだっけ?」と話し,慣れない手つきながらペアで協力しながら一生懸命調理していました。

「いつも調理するの?」と質問すると,

「食べる専門です」「皿を出すなどの手伝いはします」「全くしません」「時々します」

などの答えがありました。

楽しく調理していた姿が印象的でした。食事を作ってもらえるありがたさを感じたことでしょう。

調理後は,みんなでおいしく食べていました。

Img_0075

Img_0077

Img_0079

Img_0121

Img_0091

Img_0089

Img_0083

Img_0103

Img_0115

Img_0129

Img_0132

Img_0135

Img_0134

Img_0137

Img_0138

Img_0139

2025年1月21日 (火)

鹿児島学力・学習状況調査

21日(火)から鹿児島学力・学習状況調査が始まりました。

今日,明日は2年生。あさってからは1年生が始まります。

タブレットを使った初めてのCBT検査(Computer Based Testing:コンピュータを使ってのテスト)でしたが,特に不具合もなく終了することができました。

2年生は明日まで頑張ってください。

Img_0071

2025年1月20日 (月)

1年研究授業(学級活動),全国学力・学習状況調査事前調査(理科)

20日(月)3校時,1年生がフレッシュ研修の研究授業を行いました。学級活動での進路学習でした。

「10年後の社会と自分について考えよう」というテーマのもと,自分の将来について考えました。

グループでの話し合うなどして,自分の現状について振り返り,改めて自分の進路について考えるよい機会となりました。

Img_0060_2

Img_0064

Img_0066

Img_0062


また,午後からは2年生が4月に行われる,全国学力・学習状況調査事前調査を行いました。操作方法などの確認があり,ひとまず順調に実施することができました。

本番も頑張ってほしいです。

Img_0067

Img_0069

第58回鹿児島県中学校音楽コンクール「春の祭典」

19日(日),本校の音楽同好会が第58回鹿児島県中学校音楽コンクール「春の祭典」に出場しました。

小アンサンブルの部門で出場し,宝山ホールという立派な舞台で,堂々と演奏してくれました。

リコーダーの音がホール内に響き,素晴らしい演奏でした。これまでの練習の成果を十分に発揮できたと思います。

生徒の皆さんは,これまでを振り返ってみると,多くの方々に支えられてきたことを実感したことと思います。顧問の先生をはじめ,これまで応援してくださった保護者の方々には是非感謝の気持ちを持ってほしいと思います。

音楽同好会の皆さん,顧問の先生方,保護者の皆さん,お疲れ様でした。そして,ありがとうございました。

20250119_1503242

2025年1月 6日 (月)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

令和7年も西指宿中学校をよろしくお願いいたします。

本日から仕事始め。先生方も出勤されて,部活動の活動が始まった部もあります。

写真は西指宿中の2年生が年末に整備した高江山登山道を上って,頂上から見た元旦の朝日です。

とてもきれいでした。

多くの地域の方が,初日の出を見るために高江山に登られていました。

日の出と同時に消防団の方のラッパの演奏も雰囲気があって最高でした。

20250101_072232_2

20250101_072319_2

20250101_072652_2

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。