7月西中ニコニコデー
毎月1回の取組。
今月考えるのは「平和の意味」「尊い命」について
<昼の放送原稿より1部抜粋>
みなさん,こんにちは。今日もおいしく給食を食べていますか。今日は,毎月人権について考える日,「西中ニコニコデー」です。7月の目標は,夏休みに向けての人権目標にもなります。その目標は「平和の意味を考えよう 1つしかない尊い命を大事にしよう」です。みなさんは,今までに戦争や,平和について,考えたことがあると思います。
今日は,中学2年生が「戦争と人権とオリンピック」と題して書いた作文の一部を紹介します。
今の若い世代は戦争を知らないという話をよく聞くが,私は周りに戦争体験者がたくさんいて,小さい頃から話をよく聞いていた。私は,もう一度,聞いた戦争体験を人権のことを考えながら思い出してみることにした。まずは,曾祖父の戦争体験である。(以下省略)
コメント