アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

2022年10月13日 (木)

郷土を学びました。

10月8日3校時,講師高崎さんをお迎えして,郷土を学ぶと題して講話をいただきました。

高崎さんは,全国をめぐった中,指宿の魅力に惹かれ指宿に移住されています。

経験豊富で,いろんな場所を旅したり,いろんなことに挑戦していました。

高崎さんのお話は,わくわくするような話がたくさんで,生徒たちも興味津々で

聞いていたようでした。

Img_1618

Img_1619

Img_1641

Img_1642

2022年10月12日 (水)

交流学習を行いました。

本日,1校時に3年教室で岐阜県中津川市立坂下中学校3年生と

オンラインにて交流学習を行いました。

鹿児島県と岐阜県は,江戸時代中期の宝暦年間に岐阜県南部を流れる

木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の治水工事を完成させた薩摩藩士の

偉業をたたえ、その精神的な絆をもとに昭和46年7月に姉妹県盟約締結を

結んでいます。姉妹県盟約締結を結んで,今年で50年を迎えました。

そんな記念すべき年に,オンラインという形ですが坂下中学校3年生との

交流学習をすることができました。

今回は第1回として,自己紹介を行い第2回に向けて互いに知りたいことを

伝え合っています。

Img_4103

Img_4104

Img_4108

交流学習の中ではとても盛り上がりを見せ,拍手を送るなど終始雰囲気の良い

中で進んでいきました。

コミュニケーション能力を養う上でもとても大事な交流学習であったと

思います。

第2回は11月を予定しています。次はいろんな生徒がもっとたくさん

話す事ができれば良いなと感じる交流学習でした。

Img_4113

2022年10月 8日 (土)

生徒会立会演説会が実施されました。

本日1校時、生徒会立会演説会が実施されました。

90e6e5dcd04741fc84b0f82318284239

今回、2年生5名1年生3名が立候補しました。

C510b6b482974865aed09f3ca3395afd

5640d682874a4cab9f3d304a463de316

9b7eba2499e44ec998e2a5817aabeed9

28e424a6c92f4eada388af513380bf93

77afa84fab834399badff06ff520515c

D98fe4500d604bd08c79aba633588bf0

83415fea9c114075ba602ea92ae8a00e

187caa9a4fa1400db409ae2d960d53e9



全員堂々とした発表で、学校のトップに立ちたいと

いう気持ちが、ひしひしと伝わってきました。

選挙管理委員会の3名の生徒もお疲れ様でした!

準備から本番まで、滞りなく進められていました。

D5c534af784a4c79bd6849c3533c2405

7ac2d26cd27c4db88f903cbc8ee21d6e

投票も厳粛に行われていました。

2022年10月 7日 (金)

「地域が育む『かごしま教育』県民週間」の行事等について。

11月1日(火)~11月7日(月)に行われます,

「地域が育む『かごしま教育』県民週間」の行事等において

西指宿中学校では,文化祭やフリー授業参観を夏季の日程で実施致します。

開催行事について

①令和4年度校内文化祭展示鑑賞

 期  間:11月2日(水)~11月7日(月)(土日・祝日は除く)

 鑑賞時間:午前・・・9時~12時 午後・・・14時30分~15時30分

 場  所:本校校舎

②フリー授業参観

 期  日:11月2日(水),4日(金),7日(月)の3日間

 時  間:9時~12時,14時30分~15時30分

詳しくは本日,生徒便で配布した案内をお読みください。

また,ご家族やご近所の方にもお知らせいただければと思います。

来校の際は,正面玄関にて受付を行い,新型コロナウイルス感染症予防のため

マスク着用と手指消毒のご協力をお願いします。

ご不明な点は西指宿中学校までご連絡ください。

県民週間のポスターを添付しますので,ご覧下さい。

 r4kennminnsyuukannposuta_nisiibusukityuugakkou.pdfをダウンロード

学校便り「緑風」10月号

学校便り「緑風」10月号

10gatumidorikaze.pdfをダウンロード

南薩地区中学校駅伝大会が行われました。

昨日,10月6日に吹上浜海浜公園にて南薩地区中学校駅伝大会が

行われました。

Img_0518

Img_0508

Img_0513

Img_0511

Img_0516

Img_0514

Dsc_0354

精一杯走りきった6名の姿はとても輝いて見えました。

また1つ成長できた1日だったと思います。

お疲れ様でした!

2022年10月 6日 (木)

第1回健康教室の感想文を掲示しました。

先日行われた、健康教室(がん教室)の感想文を

保健室前掲示板に掲示しました。

全員分の感想文は掲示できませんでしたが、皆さんが

この講話を聞いて、どんなことを思ったか、どんな考え方に

なったかなど、さまざまなことが理解できると思います。

ぜひ、立ち止まって読んでほしいとおもいます。

Ddc5e4dfbac94c079c713d41ff0ec5d0

2022年10月 5日 (水)

2年家庭科の授業にて。

毎年,2年家庭科の授業では,ミシンでイージーパンツを

作っています。生徒達はミシンの使い方に苦戦する様子も

見られていました。

そんな中,学校応援団から1名や保護者から1名の計2名の方が,

生徒たちにミシンの取扱いを教えてくださいました。

Img_1570

Img_1569

毎年来校していただいています。毎年ご協力ありがとうございます。

教えてくださる方々の話をしっかりと聞いて,ミシンを触る姿が見られました。

今回の事をしっかりと頭に入れて,今後素敵なイージーパンツを

作ってほしいと思います。

Img_1572

2022年10月 4日 (火)

かつて西指宿中でお勤めの木佐貫煕先生の展覧会

昭和57年~平成2年に西指宿中学校で教鞭をとられていた木佐貫煕先生の展覧会が時遊館COCCOはしむれで、令和4年度企画展として3/12まで開催されるそうです。西指宿中学校と縁のある先生の展覧会、是非鑑賞していただけたらと思い紹介いたしました。ちなみに、COCCOはしむれは、9:00~16:30 月・第4水・祝日の翌日・年末年始がお休みだそうです。

Img_0497

Img_0498

Img_0499

2022年10月 3日 (月)

生徒会役員改選に向けたオンライン選挙活動

今週土曜日の1校時に、令和4年度役員改選立会演説会が行われます。

今回1・2年生合わせて8名の生徒が立候補しました。どの生徒も、西指宿中学校をよりよくしたいという思いにあふれています。

給食時間にオンライン配信での選挙運動がありました。(明日まで実施)

役員になりたい人だけではなくどの生徒にとっても、生徒会の一員としての所属意識や生徒会組織の必要性を確認できるよい機会となっているようです。

Img_0491

2022年9月30日 (金)

結核予防週間でした。

9月24日~9月30日は結核予防週間でした。

結核とは・・・。

結核菌に感染することによって発症する病気です。

肺に感染して症状を引き起こすことが多いので、

咳や痰などが主要症状として知られています。

結核週間にちなんで,ほけんだよりも発行しました。

49kekkakuyobousyuukann.pdfをダウンロード

戦前の日本では,結核は治らない病気として言われていましたが,

いまでは,しっかりとした治療をすることで,完治する病気と

なっています。

本日まで,保健室前の掲示板に結核予防週間のポスター等を

掲示していますので,気になる人は見てみてくださいね。

Img_1547

Img_1546

2022年9月29日 (木)

9月はアルツハイマー月間です。

9月はアルツハイマー月間となっています。

アルツハイマーとはどんな病気か知っていますか?

いわゆる「認知症」と呼ばれるものです。

昔は,アルツハイマーは高齢者が多くかかる病気として思われる

事が多かったですが,今は,「若年性アルツハイマー」と言われ

認知症は高齢者だけに限らず、若い年齢においてもおこることがあります。


若ければ18歳から発症し、64歳以下のものを若年性アルツハイマーといいます。


原因や症状(βアミロイドによる老人斑、脳の萎縮)は高齢者の場合と同じですが、

頭部損傷などの事故による後遺症でおこることもあります。

図書館前に,アルツハイマーについての棚やアルツハイマーを予防する

食事など様々な情報がかかれていますので,図書館へ立ち寄る際は,

是非足を止めて見てみてくださいね。

Img_1525

Img_1524

2022年9月27日 (火)

道徳の研究授業

「自分のよさを伸ばす」という主題で、本日9月27日に、2年担任四元教諭が、道徳の研究授業を行いました。

 話し合い活動を通じて、自分のよさに気づいたり、自分にしかないものとは何かを考えたり、生徒たちは和やかな雰囲気で、お互いの考えを深めあっていました。

Img_0488

Img_0490

Img_0485



2022年9月26日 (月)

トイレ改修工事9月末終了、完成間近

長年の懸案事項だった、生徒のトイレ改修工事が、いよいよ完成間近となりました。

スロープも付きました。安全上も衛生上も、これまでと比較して随分快適になりそうです。

Img_0483

Img_0482

楽しみにしてください。

2022年9月22日 (木)

明日は西中ノーメディアデーです。

明日は,秋分の日。祝日となっています。

毎月23日は西中ノーメディアデーと題して,

メディアコントロールに取り組んでもらっています。

メディアコントロール通信9月号を載せておきます。

r49_medhiakonntororutuusinn.pdfをダウンロード

みなさんは,IT眼症というものを知っていますか?

IT眼症とは,スマホなどのIT機器を長時間使ったり,

体にとってよくない使い方をしたりして起きる目の病気のことを言います。

症状として・・・。

目:ぼやけて見える,物が二重に見える,目が重たい,目が乾く(ドライアイ)

体:頭痛,めまい,吐き気,肩や首のこり・痛み・しびれ

心:イライラする,不安感,気分が沈む

などの症状が出てくるようです。

長時間,同じ姿勢・同じ距離で画面を見ていると,筋肉は緊張状態に。

すると,自律神経が乱れて,全身,そして心にも不調が起きてしまいます。

明日は,少しメディアから離れて,身も心も休めてみませんか?

来月は,メディアコントロールチャレンジの月となっています。

ご家庭で取り組めそうな項目を選んで,チャレンジしてみてください。

Img_1480

2022年9月21日 (水)

健康教室が開催されました。

昨日の5校時に、今年度第1回健康教室がありました。

今回はがん教室と題して、がんサポート鹿児島より講師をお呼びして

がんについての話をしていただきました。

285cc37989a7437898f5ca5cb610e9e6

5c5c97971d2d48319852fdf021b67d62

A5187b6cfbfb4f28ab413ee671f34caf

がんの種類、どうしてがんになるのかひいては、命の大切さを

ご自身の体験を踏まえて話をしてくださいました。

講師の方のお話の中で、

「あなたはあなたのままでいいんだよ。そのまんまで、金メダルです。」

という言葉を言われました。

とても、考えさせられる、心に刺さる言葉です。

この教室を通して生徒たちが、少しでも感じ方やや考え方が変化し、

今後の生活の仕方が変わっていけばよいなと思う健康教室でした。

2022年9月20日 (火)

大型台風去って 三連休後の学校

大型で強い台風14号が鹿児島に上陸しました。台風被害が何事もないことを祈っていました。学校は木々の枝葉が散乱していましたが、ガラスなどが破損する被害もなくほっとしています。

登校後、久しぶりに全校集会がありました。西元教頭先生より、「そろえる」事の大切さを教えていただきました。

靴をそろえる。足並みをそろえる。

そろえることは、相手を意識すること。

心をそろえると、プレーも似てくるのだそうです。

被害を最小限度に抑えた今回の台風も、きっと家族でさまざまなルールのもと、心を揃えて行動したのだろうなあと、皆さんの聞き入る姿から感じた集会でした。

Img_0478

2022年9月16日 (金)

いじめ問題を考える週間でした。

9月12日から9月16日はいじめ問題を考える週間でした。

今日の5、6校時を使って命を考える授業がありました。

各学年、命を題材にしたDVDを視聴し、1人1人感想を書きました。

08d7ad7633014845bfd91285dc5708e5

95108347b55d4279b517d6ce2960abb3

E0fad9236da84b91bed47930bfa7c969

549f49dc53814478ac07af48334054e7

20a0989e2bb543c5ae27223f3839d590

命を考えることは難しく、簡単なものではないです。

これからも常にどういうものかを考えて過ごしていって

欲しいと思います。

2022年9月15日 (木)

おひさまおはなし会でした。

今日は、朝読書の時間に指宿司書部会の先生方3名による

おひさまおはなし会が実施されました。

生徒たちは先生方の方を向き、話に聞き入っている

様子でした。

34bfa22438a34b6989f2bcc159ff2f6d

69000e6bed8a4fd6b21cbe2fc7b7efc4

0be677e92c574a37b3da02b9e48179e0

C6a2960838764f46ba96def44a7e74c6

2ed6a0a938bf48efa685efd2260e522b絵本の世界に入り込んだようなそんな

気持ちになるおはなし会でしたね。

今日は、優雅な1日を過ごせそうです😊



2022年9月13日 (火)

為すことによって学び、日常につなげる

一昨日の第58回体育大会は、盛況のうちに終了しました。生徒たちは持てる力を存分に発揮することができ満足していました。保護者の皆様、朝早くからかたずけまで、本当にありがとうございました。

「為すことによって学ぶ」といわれる学校行事ですが、この体育大会で見せた「あきらめないで全力・真剣・本気」に取り組む姿は、生徒たちの成長の証となりました。

今日の授業の様子です。しっかり切り替えをし、学んでいました。成長を日常の姿につなげようとしています。

Img_0454


Img_0455_2

2022年9月11日 (日)

第58回体育大会が終了しました。

本日、晴天の中第58回西指宿中学校体育大会が

行われました。

今日まで頑張ってきた練習の成果がよく発揮されていた

体育大会だったと思います。

D43b41e0995b4473a3f490414f61fa5e

C0cfa7a3897346a0bc84163ee39b6706

98fb863d002f43c99b0107ff30630b88

C585a1ef238344669c3feb7687b46bbd

C21e1081dfcc481189ce7f7f2201b8e6

6d24b20c07d24077ba9f5fd5457cb67c

3b89f53a75ce458a8cae384b1fd237dd

Baf1793fc8564314a41d54e25c24e3bc

7f3b2df343e549639e3ce93108759841

A16bc27887d440e8be66ddb33f853e2e

9248bb21c0a74e1ba96588c29714c50a

08858a39016c45df9c5d9c2980cf382d

4952d9ec444b4fe28445b1d621a97496

Dc3f0f25652640b0885b6d096c058217

7c89ba23d01849078e9a4e446d36a9e4

2ede905e46584414825336e83ce0b4fd

本日のハイライトです…!

これからも、西中生みんなで学校を盛り上げて

いきましょう!!

たくさんの祝詞もありがとうございました😊

376315de1fc4467d8bb1d74bfe8c6325

2b1ecc23d1454e5280caeeee4925a274

2022年9月10日 (土)

体育大会最後の練習でした。

体育大会の練習も今日でおしまいです。

明日は待ちに待った本番になります。

最後の最後まで、練習を頑張っていました!

明日が大成功する様に、今まで練習した成果を

十分に発揮できるように祈っています!

Acc9228cb74c4f01ad092ed86a5c592d

15b47809511042149a3859da6a696245

2022年9月 9日 (金)

放課後練習頑張っています!

放課後練習頑張っています!

体育大会まであと2日!

973a0c231287454495ab295b782b7fb2

4e5fc9e6bcd64bbeb491db5bd548d866

55d6fe27686f4570a020171b9fbe27a7

2022年9月 8日 (木)

体育大会予行練習が行われました。

2〜4校時にかけて、体育ある予行練習が行われました。

晴れ空に恵まれて、暑い中でしたが、最初から最後まで

確認をすることができました。

頑張りすぎて少し、体調がすぐれなくなる生徒もいましたが、

最後までやりきっていました。

あと3日で本番です。体調を整えて本番に臨んで欲しいと

思います。

521b6b3cf75447999d0adbb8428ccffb

Ebfe8988f4d643c68ed1ca13413df574

08f313915975446b9bf269c9c6894d07

18b75a4d45a54919a20857745555542a

C195a74db88145c3815a0cec738d53e1

731f2b2b7bfa4e5b946c2de6a2cd1d68

E9d9db8a56e147d18cee5cd0b0c5934c

C87f7c28967d46158462e853ceb40c8b

1d9ba2193a8347c299325ad3aafdd4b3

2022年9月 7日 (水)

体育大会の練習が順調に進んでいます。

本日も、体育大会の練習がありました。

本日は5回目の練習でした。

Faf036420dcc4bfeaeedf623e4390839

06cba69cb79c4e3f912f30fb81d2539a

競技の入退場や、閉会式の練習を行っていました。

暑い中、子供たちは頑張っています😊

9ce2d53222b74ff393ba56d904d1f387


明日は、予行練習となっています。

暑い中ですが、頑張っていきましょう☀️

2022年9月 6日 (火)

大型台風11号

 大型で非常に強い台風11号は、昨夜、県本土強風域に巻き込みながら、東シナ海を北上しました。昨日は、応援団練習・部活動等を中止とし、一斉下校に切り替えました。お迎え等ありがとうございました。

 今日の体育大会練習も、台風の余波があり、天候が不安定のため体育館での練習となりました。開会式・閉会式・各種目の隊形確認・ソーラン節練習と内容の濃い2時間でしたが、協力し真剣に練習していました。当日が楽しみです。

2022年9月 2日 (金)

体育大会練習が始まりました。

本日より体育大会練習が始まりました。

ソーラン節と,ラジオ体操,徒競走の順番決めを行いました。

Img_1113

Img_1117

Img_1123

Img_1132

本番がうまくいくように練習頑張っていきましょう。


また,本日から月曜にかけてテスト期間となっています。

みなさん実力を出し切ってください。

2022年9月 1日 (木)

学校便り「緑風」9月号

学校便り「緑風」9月号

9gatumidorikaze.pdfをダウンロード

2学期が始まりました。

本日から,2学期始まりました。

コロナ禍もあり,全員登校とまではいきませんでしたが,

登校した生徒たちで,学校は活気を取り戻したように感じました。

始業式では,

代表4名の生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を話してくれました。

Img_1096

Img_1098

Img_1100

Img_1101

今日決意したことを念頭に置いて,学校生活で一番長い2学期を

頑張ってほしいと思います。

また,表彰も行われました。

卓球大会にて2位入賞を勝ち取ったり,

1年生が取り組んだいぶすきジュニア検定では,

1年生全員合格!また,その中でも3名がパーフェクト合格

トのことでした(^^)

Img_1582

Img_1107


この調子で,今後ある行事等も積極的に取り組んでほしいなと

思います。

校長からのお話のなかで,決意が決意のままで終わらない魔法の

言葉を教えていただきました。

「やらされている私ではありません。」「進んで行う私です。」

Img_1105

わたしばっかり・・・。や,●●さんにいわれたから・・・。など

思うこともあるでしょう。

ですが,自ら取り組んで完成させることの楽しさや喜びも知っている

ことと思います。

2学期は多くの行事があります。ここぞというときに力を発揮できるよう,

今から少しづつ準備をしていきましょうね!

2022年7月20日 (水)

終業式が行われました。

Img_0665

Img_0669

Img_0672

Img_0674

Img_0676

Img_0679

本日,1学期終業式が行われました。

1~3年の生徒と生徒会代表が,1学期の反省と夏休みの目標を

述べました。明日より,長い夏休みになります。

計画的に物事を進めて行ってほしいと思います。

学校便り「緑風」6月号7月号

学校便り「緑風」6月号

6gatumidorikaze.pdfをダウンロード

学校便り「緑風」7月号

7gatumidorikaze.pdfをダウンロード

2022年7月19日 (火)

オンラインによる生徒集会

今学期最後の生徒集会がオンラインでありました。

本部役員の生徒も、担当の職員も、学級の生徒たちもオンラインの集会に慣れてきました。

今回も「いじめ撲滅宣言」や「青少年赤十字の誓い」を皆で読み上げ、決意を新たにすることができました。

Img_0403

Img_0404

2022年7月15日 (金)

ALTエリカ先生最後の授業でした。

Img_0205

Img_0210

Img_3024

7月13日水曜日,ALTのエリカ先生最後の授業でした。

いつも元気なエリカ先生にパワーをもらっていた生徒も

多かったと思います。

パワフルで笑顔の絶えない先生とお別れは,生徒たちも

寂しい思いをしたと思います。

最後に,生徒たちへ手紙も書いてくださりました。

「あなた自身の冒険に出発することを願っています。学び続けろ!夢を諦めるな!」

エリカ先生の手紙の最後の言葉です。たくさんの旅を経験されている先生からの

言葉は,生徒たちも受け取り方が違うのではと感じました。

また,いつかどこかで会える事のがたのしみですね。

エリカ先生,3年間ありがとうございました!

2022年7月14日 (木)

野菜がたくさん実っています。

Img_0644

2年の技術の時間で野菜を植え,毎日水掛けや手入れを行い,

野菜園にたくさんの野菜が実りました。

生徒たちは,嬉しそうに収穫し,報告してくれます。

きゅうりや,トマトなど夏らしい野菜がもりだくさん!

皆様も一度野菜園を覗かれてみて下さい。

2022年7月13日 (水)

カヌー体験の写真をお載せします!

Img_0603

Img_0560

Img_0563

Img_0576

Img_0565

Img_0591

Img_0573

Img_0569

Img_0975

Img_0992

Img_0592

Img_0984

Img_0994

Img_0981

Img_0571

Img_0567



Img_0564

Img_0578

Img_0584

Img_0590

Img_0595

Img_0593Img_0551

いつも以上に,生徒達の笑顔を見ることができました。

このような機会を下さった池田興産さんありがとうございました。

2022年7月12日 (火)

4年ぶりのカヌー教室

Img_0999


3校時から2年生は池田湖カヌー教室に参加しました。鹿児島県の観光資源である池田湖、その美しさや自然の恩恵を肌で感じる絶好の機会となりました。午前中に池田興産様からレクチャーいただき体験活動、午後からは池田小5・6年生と合流し、小学生の体験のお手伝いができました。安全に留意しながら、郷土のよさを味わうことができました。

Img_0399

2022年7月11日 (月)

スクールサポーター来校

学校はSC(スクールカウンセラー),SSW(スクールソーシャルワーカー),市相談員等各関係機関と連携を取りながら生徒指導を組織的に行っています。本日南九州警察署より有村スクールサポーターが来校されました。

地域安全情報等の把握と提供,学校等における生徒の安全確保対策,非行・犯罪被害防止教育の支援や青少年非行防止の支援等を行っていることが分かりました。力強い存在になってくれそうです。

2022年7月 9日 (土)

音楽同好会ラストコンサートが行われました。

Img_0933

Img_0480

Img_0485

Img_0936

Img_0937

Img_0938

Img_0935

Img_0482

Img_0941

Img_0498

Img_0502

本日,1校時に音楽同好会ラストコンサートが行われました。

原田教諭の指導を受け,毎日練習を積み重ねてきました。

自分が納得のいくまで同じ箇所を練習する姿や,自主練を頑張る姿が

とても印象的でした。私は,近くで今日のコンサートを見ていましたが,

生徒達の頑張りを知っているからこそ,とても感慨深いものがありました。

どの曲も,生徒達にとっては一生の宝物になったと思います。

終演後は,他の生徒が「お疲れ様」と笑顔で声をかけていました。

それくらい,他の生徒や先生,保護者の心を動かした大変良い

ラストコンサートになったのではと思います。

音楽同好会のみなさん,顧問の原田教諭お疲れ様でした!

次の音楽同好会の演奏を聴けるのが楽しみですね☺

2022年7月 8日 (金)

情報モラル教室が開催されました。

Img_3013

Img_3014

Img_3015

Img_3016

本日,5校時に戸髙成人さんを講師にお招きし,

情報モラル教室が開催されました。

本日も熱中症や新型コロナウイルス感染症のリスク回避のため,

リモートでの開催となりました。

本日の内容は主に,「誹謗中傷について」「情報機器の使用から起こる健康被害」

「情報機器の正しい使い方」についての講話がありました。

とても興味深かった内容を一部お載せします。

〇身体の健康被害について

 ブルーライトは紫外線と一緒である。そのため,ブルーライトを浴びると

 体が昼間だと勘違いしてしまい,睡眠を取っても足りない・次の日に体が

 重い・だるいなどの影響がある。

 日光を浴びると脳からセロトニンが分泌されます。セロトニンが多く分泌

 されると,メラトニンに変わります。メラトニンは体内時計に働きかけ,

 覚醒と睡眠を切り替えてくれる役割を果たしています。自然な眠りを

 誘う効果があり,「睡眠ホルモン」とも言われています。

 この睡眠ホルモンがどれだけ分泌されているかで変わってきます。

 これは,夜20時~22時の過ごし方で変わると言われているそうです。 

 また,ブルーライト長い期間ずっと浴びると,若年性アルツハイマーを

 引き起こすことにもつながるようです。

 このような事を起こさないためにも,就寝2時間前からは情報機器から

 離れる習慣を身に付けてほしいと思います。それこそ,自己管理能力が

 養える瞬間であると思いました。

 みなさんの情報機器の使用の仕方はどうでしょうか。今一度考えて

 使用してほしいと思います。

2022年7月 7日 (木)

AED講習が行われました。

Img_2979

Img_2980

Img_2981

Img_2987

Img_2985

Img_3010

Img_3006

Img_3001

Img_3011

Img_2997



本日,5.6時間目にAED講習が行われました。

熱中症のリスクや,新型コロナウイルス感染症のリスクを考え,

前半40分の講義はリモートにて,休憩をはさみ後半35分の実技は体育館で行いました。

日本赤十字社鹿児島県支部より2名の講師の方が来校し,指導をしてくださいました。

前半40分の講義では,最近あった出来事を交え,救命の大切さを学びました。

「AEDの使用は,1分1秒でも早いほうが良い」

「命を救う方法は胸骨圧迫だけで無く,その人にあった方法を行うとよい」

など,とても考えさせられる内容でした。

また,「自分の命を最優先に,余裕があるときに他者の命を救う」との話が

ありました。救命を行い,自分の命を落としては,元も子もありません。

知識だけでは,どうにもならない事があります。そのような時は,

必ず周りに助けを求めましょう。

2022年7月 6日 (水)

選書会が行われました。

Img_2970

Img_2975

Img_2972

Img_2973

Img_2976

7月4日から6日にかけて図書館にて選書会が行われました。

生徒たちは,自分が読みたい本を3冊までえらんで,付箋を貼っていました。

新しい本をみて興奮して話が止まらない生徒もいました。

新しい本の入荷が待ち遠しいですね。

2022年7月 5日 (火)

第一回学校保健安全委員会開催

第1回学校保健安全委員会が行われました。この学校保健安全委員会は、学校職員、学校医、PTA代表、地域代表、生徒会代表からなる組織で年3回開催されます。

生徒会保健部の取組を鶴田さんが生徒を代表して堂々と説明していました。定期健康診断や定期環境衛生検査の結果の報告や西指宿中学生の健康面についての具体的な説明が、新山教諭よりありました。

学校医の宮田様より、チャドクがやマダニに刺されない対策、スマホ利用のルールについて、指宿市の新型コロナウイルス感染症の現在の状況についてお話しがあり、有意義な時間となりました。

2022年7月 4日 (月)

トイレ改修工事始まる

6月25日より生徒トイレ改修工事が始まりました。市内小中で4校が対象となります。

長年生徒たちの困り感として「和式のみで使いづらい」「外設置のため虫や鳥などが入りこみ不衛生」等挙げられていました。現在、職員及び来客用トイレを使用しています。生徒たちは、スリッパを揃え、次に使う人のことを考えて使用しています。9月末に完成予定です。楽しみにしていてください。

2022年7月 1日 (金)

プールの授業が始まりました。

今週月曜より,プールの授業が始まりました。

コロナ対策をしっかりしつつ,暑い時期にちょうどよい水温での

プールの授業です。

タイムを計測したり,長い距離を泳いでみたりととても楽しそうに

授業を受けていました。

Img_0438

Img_0439

2022年6月30日 (木)

西中ビブリオバトル2022のラインナップが出ました。

図書館側の階段踊り場に今年の西中ビブリオバトル2022の

ラインナップが貼り出されました。

全校生徒分の本が一面に貼り出されています。気になる人は是非見て,

読みたい本を探してみてください。

Img_2964_2

2022年6月29日 (水)

高校説明会が行われました。

昨日と本日の2日間かけて高校説明会が行われました。

昨日は,私立高校を中心とした説明会でした。

本日は,公立高校を中心とした説明会でした。

生徒たちも興味を持って聴く様子がありました。

3年生は進路選択の時期です。今回の話を聞いて,

また具体的に想像できたのではないでしょうか。

是非今後の参考にしていただきたいと思います。

Img_0799

Img_0801

Img_0804

Img_0816

Img_0820

Img_0819

2022年6月28日 (火)

全力・真剣・本気ですか

西中の全校集会の特長として、先生方が輪番でお話しされることです。生徒たちは今日の担当の先生はどんなお話しをしてくださるか、楽しみにしています。

本日の担当土屋先生は「西中のキャッチフレーズ全力・真剣・本気」ですか、と皆に問いかけました。

鹿児島出身でプロの道に進んだ「榎下選手」「赤田選手」「川崎選手」が、中学時代どうだったか、あるいは、先日の地区総体でひときわ大きな声を出していた聴覚障がいの生徒は、日常どういう姿なのか話してくださいました。共通することは以下4点です。

1 常に全力 2 裏表がない 3 感謝を忘れない 4 努力を続ける

梅雨開けで気温もぐんとあがっています。なりたい自分に近づけるため、今日の話を心に留めて

「全力・真剣・本気」になれているか、自分を振り返ってみてください。

Img_0364

2022年6月27日 (月)

緑化活動の充実

梅雨の合間を縫って、校内緑化活動が先週金曜日の6校時に行われました。学級園の苗の植え付けをするチームと環境整備で側溝等の泥を除去するチームに分かれて活動しました。短い時間でしたが、自主的に作業に取り組む姿がみられました。常日頃「膝をつきながら床を磨く」清掃に力を入れている西中生のよさが、発揮された緑化活動でした。

Img_3294

2022年6月24日 (金)

西中ニコニコデーでした。

毎月25日は人権について考える西中ニコニコデーです。

今月は,25日が土曜のため,本日がニコニコデーとなっています。

本日の目標はこちらとなっています。

Img_0380

もうすぐ1学期が終わりますね。安心安全な学校生活を送れていますか?

安心して,発表や学級活動などができていますか?できる環境がありますか?

他者が発表をする際に,すぐに笑ったり「いじり」をしたりする事がありませんか?

「おもしろい」と感じることは,ひとそれぞれの感性があると思います。

自分だけが面白いと感じることも,果たして相手は面白いと感じているのでしょうか。

相手を思いやる気持ちがあれば,考えて発言ができるはずです。

みなさんも,これを機会に自身の発言を振り返ってほしいと思います。

本日の給食時間の放送の一部をご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12月のある夜,私は大きな道路を走っていました。交差点で信号が赤になり,

停車をしていました。すると,大きな荷物を両手に持ったおばあさんが

横断歩道を渡り始めました。6車線の横断歩道はおばあさんにとって長いようで・・・。

横断歩道の信号が点滅を始めた時にはあと2車線。私は,その場でどうすることも

できず,大丈夫かなと心配をしていました。その時中学生くらいの女の子が

おばあさんに駆け寄って荷物を持ってあげ,おばあさんの腰に手を当てて一緒に歩き

始めました。渡り終えた女の子は,停車してくれていた自動車の運転手さんにも

お辞儀をしていました。

何もできなかった私とは,対象に女の子の行動力に心を打たれました。

女の子の優しい気持ちをみて,とても温かい気持ちになりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いかがだったでしょうか。女の子のとっさの判断力と行動力がとても

素晴らしいと感じました。

自分だったら,どのような行動ができていたでしょうか。

自分自身に当てはめてみて考えてほしいと思うところでした。

※本日で期末テスト終了しました。

訂正までが,テストです。わからなかった箇所を分からないままに

しておくのではなく,しっかりと復習をして次に望んでほしいと思います。

2022年6月23日 (木)

カヌー事前体験をしてきました。

本日は,池田興産さん協力の下,7月12日(火)に行われる,カヌー教室の事前体験を

教員2名で行ってきました。

天候には恵まれていましたが,風が少し強く沖まではカヌーを出すことはできませんでしたが

湾内で少しの時間カヌー体験をすることができました。

Img_0373

Img_0375

Img_e0371

思ったより,波が高く淡水がカヌーに入ってきそうになったりと

難しいなという印象。

生徒たちは転覆しないかと心配になりましたが,慣れるととても

楽しく実施ができそうな予感がしました。

7月12日(火)が天候にも恵まれて無風になり,滞りなく実施できれば

良いなと思ったところでした。

※明日まで期末テスト期間です。しっかりと勉強をして

最後まで気を抜かずに取り組んでほしいと思います。