プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月23日 (月)

南薩地区スポーツ協会運動習慣育成教室

20日(金),南薩地区スポーツ協会運動習慣育成教室(フラーゴラッド鹿児島によるバレーボール教室)が行われました。

新生Vリーグで初代王者になったフラーゴラッド鹿児島から,長友優磨選手,坂元健人選手と川畑俊輔GMが来校され,バレーボールを使った運動をしたり,アンダーパスやオーバーパスの練習をしたりしました。

川畑GMの軽快なお話とともに,選手のお二人が見本を見せてくださったので,楽しく活動できました。

最後は,坂元選手のスパイクを見せてもらい,希望した生徒や職員がそのスパイクを実際に受けてみるという体験もありました。

さすがに,プロの選手のスパイクのすごさに,大きな歓声も上がっていました。

20250620_142247

20250620_145513

20250620_143414

Img_5925

20250620_145921

20250620_150050

Img_5953_2

20250620_153118

20250620_154014

Img_5987

2025年6月19日 (木)

期末テスト始まっています

今日も朝から快晴です。

20250619_074344

そして,朝からとても暑く,自転車や徒歩で登校する生徒は皆,「暑い」と言っていました。

熱中症警戒アラートが発表されています。

水分補給をしっかりと行い,十分体調管理には気をつけてほしいと思います。

今日は期末テスト2日目です。

どのクラスも,一生懸命にテスト問題に取り組んでいる様子が見えました。

Img_0724

Img_0726

Img_0727

生徒の皆さん,明日まで頑張ってください。

明日のテストが終わると,午後からは「フラーゴラッド鹿児島」の選手,GMの方々が来校予定です。とても楽しみです。

2025年6月18日 (水)

第1回西指宿中校区小中一貫教育研修会

16日(月),今年度第1回西指宿中学校区小中一貫教育研修会がありました。

池田小,今和泉小の先生方をお迎えして,授業参観や全体会,専門部会を行いました。

専門部会では,共通実践事項等の確認もできました。

三校の児童生徒のために,協力して教育活動を行えるといいです。

Img_0717

Img_0718

Img_0722

Img_0721

2025年6月14日 (土)

ビブリオバトル

14日の土曜授業では,2・3校時にビブリオバトルを行いました。

予選は,グループを1~3年生の縦割りで構成し,6・7人のグループで行いました。

進行も生徒が務め,生徒主導で行うことができました。

その後,各グループの代表6名が決勝戦を行いました。

どの紹介も興味を引くもので,「この本,読んでみたい」と思わせるものばかりでした。

聞く側の態度もしっかりとしており,いろいろな質問をしてくれました。

生徒の皆さんは,本の紹介が大変だったと思いますが,とても価値のあるビブリオバトルになったと思います。

是非,学校の図書館や市内の図書館をたずね,読書に親しんでもらいたいと思います。

Img_0691

Img_0696

Img_0706

Img_0707

代表を選んでいました。

Img_0708

代表の6名は緊張しているようでした。

Img_0709

Img_0710

Img_0713

山川図書館の館長さんにもきていただきました。

ビブリオバトルを見ていただいたき,最後に講評もいただきました。

ありがとうございました。

2025年6月 5日 (木)

教育実習生評価授業

5日(木),教育実習生の評価授業がありました。

1校時は1年生の英語の授業,3校時は2年生の国語の授業でした。

授業中は実習生も生徒も真剣そのもので,あっという間に時間が過ぎたように感じました。

3週間の教育実習もいよいよ明日までです。

実習生の2人とも,これまで生徒とたくさん関わってくださいました。

ありがとうございました。

今後の活躍を期待しています。

Img_5813

Img_5817

Img_5818

2025年6月 4日 (水)

学校運営協議会

4日(水),本年度第1回目の学校運営協議会を行いました。

授業参観で生徒の様子を見てもらった後に,今年度の学校経営や教育活動について説明しました。

生徒の様子や今後の教育活動について質問がありました。北指宿中との統合もあり,交流会での様子なども委員の方々は気になっているようでした。

委員の方々には普段から西指宿中の生徒のことを気にかけてくださり,本当に感謝しております。

Img_0640

Img_0644

Img_0642

2025年6月 3日 (火)

教育実習生による研究授業(道徳)

3日(火)は,二人の教育実習生による道徳の研究授業が行われました。

3校時は3年生の「礼儀」についての授業,5校時は1年生の「真理の探究・創造」についての授業でした。

二人とも初めてとは思えないほど,しっかりと授業を行っていました。

生徒も,先生の期待に応えようと,一生懸命発表や話し合いの活動をしていました。

二人の教育実習の先生方,お疲れ様でした。

Img_0603

Img_0605

Img_0615

Img_0626

Img_0631

Img_0636

職員研修

2日(月),指宿特別支援学校の先生をお招きし,職員研修を行いました。

内容は,特別支援教育に関するもので,授業のユニバーサルデザイン化について,講話をしていただきました。

実際の事例も講話の中で紹介され,先生方も普段から実感していることもあって,対応の仕方など知るよい機会となりました。

講師の先生,ありがとうございました。

Img_0593

Img_0594