プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月16日 (水)

令和3年度鹿児島学習定着度調査結果について

 県教育委員会HPは以下のURLから

https://www.pref.kagoshima.jp/ba04/kyoiku-bunka/school/teichaku/teichaku/r3teityakudo.html

2年生 修学旅行1日目

感染症の影響で延期していた修学旅行を0泊2日で実施。

出発式 代表生徒あいさつ

Dsc00154

8:10 学校発

 全員元気に出発smile

Dsc00156

大型バスでゆったりと・・・

Dsc00158

9:00 知覧特攻平和会館

  (語り部さんによる講話・平和集会・館内見学・ボランティアガイドによる周辺道路案内)

74f5b2a8dd0845a4a528c00535c106f3

Ce3bc97339db4f049de2aeef7a18da7f

95cd3b7945264153b99425ddf96e49b1




12:30 奄美の里で鶏飯昼食

Cf265d441d3b4688b6f1f93e4a0fa95e

595fbd9285ab481d972c98c225ff8fa1

14:00 仙巌園・尚古集成館見学

3b2d637161bc469793a16060fe5a23a4

88b7cab807414cf0ae8f456f906c89eb

16:45 学校着

2022年3月15日 (火)

19日大会へ向けて

全日本少年野球指宿地区大会へ向け、15日午後、2年生野球部が頑張っていますbaseball

場所 指宿市営球場

対戦相手 9:00 VS 北指宿中

   13:20 VS 山川中

Dsc00141

Dsc00144

マシンで変化球対策も

Dsc00148

第57回卒業式 18名が卒業

9:30-9:40  受付

9:40-9:50  3年生へ事前指導・保護者の方へスライド上映

9:50-9:57 整列・確認

9:57 卒業生入場

10:00 開式

※ 感染症対策のため、出席者制限、短縮開催。

Dsc00117

P1150645

Dsc00123

P1150660

在校生送辞「少しでも先輩に近づけるようにしたい。」

P1150663

色とりどりのたくさんの花に囲まれながら・・・

卒業生答辞「1・2年生で学校をこれからも進化・発展させてほしい」

P1150667

旅立ちの日に卒業合唱「~弾む 若い力信じて この大空に」

3年生と担任ですばらしい歌声を披露

P1150676

卒業合唱ではあちらこちらから涙が・・・

Dsc00133

P1150670

P1150693

担任から最後のメッセージ

「今日が新たなスタート。仲間を大事にし頑張ってほしい!」

Dsc00137

胸章は桜の花や卒業日

2022年3月14日 (月)

同窓会入会式

14日2校時。3年教室にて実施。

今年の卒業生18名を加えると、

これまでの西中卒業生は5145名になりますsign01

<会順>

1 一同礼

2 開式のことば

3 同窓会入会宣誓・あいさつ

4 同窓会代表あいさつ

5 閉式のことば

6 一同礼

※ 西中同窓会会則 ↓

dousoukai.pdfをダウンロード

<同窓会顧問の方のメッセージから抜粋>

・教科の学習も大切だがコミュニケーション能力も身につけてほしい。

・チャンスを逃さずつかみ取ってほしい。そのためには努力が必要。

・自分の好きなことを見つけて努力してほしい。

・親孝行もしっかりしてほしい。 等

P3140854

P3140859

3校時には卒業式予行も実施しましたsmile

Dsc00109

Dsc00112

Dsc00113

2022年3月11日 (金)

11日午後 3年生を送る会

<会順>

1  開会  12:55

2  思い出のスライドショー他 12:55~13:20

3  在校生から卒業生へ(手拍子の花束) 13:20~13:30

4  クラスマッチ(バレーボール) 13:30~15:50

 ※途中、東日本大震災発生時刻に黙とう

5  卒業生に生徒会から記念品贈呈 15:50

6  閉会  16:05

3年生へ「手拍子の花束」を披露notes

Dsc00071

Dsc00083

Dsc00092

Dsc00098

Dsc00085

Dsc00102

東日本大震災発生時刻に黙とう

Dsc00101

クラスマッチは3年が1・2位、3位が2年生でしたsmile

Dsc00103

卒業生に生徒会から記念品贈呈

Dsc00104

音楽同好会 全日本コンクールに向け録音に

県大会で金賞を受賞し、全日本リコーダーコンテスト出場(各都道府県代表参加)を獲得した同好会メンバー4名。

3月末の録音審査(コロナ対応の為録音審査)に向け、明日鹿児島市宝山ホールにて録音予定です。

練習した成果を出し切ってほしいと思いますnote 頑張れ~sign03

Oukoukai04

最終調整中の部員

Dsc00105

2022年3月10日 (木)

10日 今年度最後のPTA評議員会 

10日18:30から開催。

評議員の皆様1年間本当にありがとうございましたsmile

<協議内容>

・来年度PTA役員について(承認・決定)

・来年度PTA専門部の各地域ごとの割り振り確認について(確認)

・今年度会計監査について 3/30(水)実施予定確認

・4月の理事会4/14(木)予定確認

・評議員会4/21(木)予定確認

・来年度PTA総会期日について確認 5/6(金)予定

・来年度以降のPTA会費について

(現在600円を来年度500円にできないか検討:来年度第1回PTA理事会・評議員会を経て総会にて最終決定予定) 

・PTAによる朝の登校指導の方法等見直しについて(今後さらに検討)

・PTA参加の研修会割り振りについて

・その他

Dsc00079

Dsc00076

功労者表彰

長年PTA活動について御尽力いただきました。本当にありがとうございましたsign03 

PTAから感謝状と記念品をお渡ししました。

Dsc00078

2022年3月 9日 (水)

保護者の方へ 新型コロナウイルス感染防止対策について

 日頃から、家庭での新型コロナウイルス感染対策の徹底を図ってくださり、ありがとうございます。

 まだまだ、感染症対策が必要な状況ですので、以下のような点につきまして御家庭でも引き続き御協力をお願いいたします。

 ・ 家庭での朝の検温(健康チェックカード等の活用)

 ・ 普段と体調が少しでも異なる場合は、自宅で休養させる。

 ・ (学校の行動基準レベル2及び3の場合)

   同居家族等に風邪症状等が見られる場合も登校を控える。

 ・ 学習塾や習い事など学校外の活動に参加する際も、3密の回避やマスクの適切な着用、手洗いの徹底など基本的な感染症対策を徹底する。

 ・ 感染者、濃厚接触者等とその家族に対する誤解や偏見に基づく差別につながるような行為は許されない。  など

3年 中学最後の理科

2種類のスライム作りに挑戦!

下は片栗粉スマイル製作中smile

ぎゅっと素早くにぎると硬く、ゆっくり握ると柔らかい・・・不思議sign03

Dsc00065

Dsc00066

Dsc00067