プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月24日 (木)

第4回学校運営協議会

23日14:15から実施。

委員の方々からは、毎回建設的な御意見をいただき本当に感謝しております。

お忙しい中、1年間本当にありがとうございましたsign03

<内容>

1 授業参観及び施設参観 

2 <主な協議内容>

 ・校長あいさつ(今回の異動についても触れる)

 ・音楽同好会・全国リコーダコンテスト出品録音曲披露

 ・2年修学旅行振り返り映像視聴

 ・3学期の学校の様子について(生活・学習・進路等)

 ・3学期の学校評価について(生徒・保護者・職員)

 ・令和4年度学校運営方針案について提案・承認

 ・意見交換

 ・その他(次年度委員依頼等について)

<意見交換より抜粋>

・あいさつのできる子については次年度もしっかり引き継いでほしい。

・生徒の様子を見ると、お互い仲間意識があり、フォローしあえる関係がある学校なのでとてもいい。

・人間性を高める指導を継続してほしい。

・職員の卒業生への講話がとてもよかったと3年生生徒から聞いた。とても心に響いたと。

・自転車通学生の安全については引き続き気をつけてほしい。(パトロールをしていてもマナーがよい。)等

Dsc00188

Dsc00190

Dsc00192

Dsc00196

 

2022年3月23日 (水)

新聞投稿作文

※先日2年生で行った「夢の発表会」で披露した原稿を投稿用に短く修正した文章ですsmile

 好きなことを仕事に   2年  酒匂 真斗 


 僕は小学校の頃からものを作るのが好きで、折り紙を折ったり、フェルトを使って裁縫したりしていました。想像したものを作るのは難しいけど、その分達成感は大きいです。

なので、できれば組み立てのある、もの作りに関する職に就きたいです。次に理想の未来について、僕は人への接し方が厳しくなるところがあるので、これからの生活では、人に優しく、学級のルールも守りながら夢に向かっていけたらと思います。高校では、資格をできるだけ取れるように努めたいと思います。夢を叶え、趣味も楽しめるようなゆとりを持った大人になりたいです。

僕は集中力がないので、「一意専心」で、一つのことに集中して取り組むことを目標にこれから頑張っていきたいと思います。僕が夢を持てるのも、父母、兄ちゃん、姉ちゃんの支えがあったからです。そして、僕に関わってくださった方々今までありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

今日は西中読書の日・ノーメディアデー

Nome

Nomekosu

今後の予定

3月

 23日(水)学校運営協議会PM

 25日(金)修了式・離任式

 28日(月)小中連絡会・全国リコーダーコンテスト結果発表(本校音楽同好会県代表で出場)

 30日(水)PTA監査・夜

4月

 6日(火)新任式・始業式・入学式

2022年3月22日 (火)

人事異動について

本校関係分 ↓

04idou.pdfをダウンロード

県全体MBCのHP

※ 市の職員の異動は本校はありませんでした。

大会結果

〇19日20日 県中学校新人バレー大会

 1回戦 西指宿・開聞・桜山・枕崎 VS 郡山 2:0

 2回戦  VS 隼人 2:0

 3回戦  VS 宮之城 0:2

 2年鶴田さんの活躍などで,1・2回戦ストレート勝ち、3回戦に進むも惜敗。

〇19日 全日本少年野球指宿地区大会baseball

 西指宿・南指宿 VS 北指宿中 0:7

 VS 山川中 0:3惜敗

写真は対山川戦

第2試合は、先発・1年俵積田君の粘りの投球で中盤まで接戦も惜敗

引き締まったナイスゲームでしたsign01

Img_7121

Img_7124

Img_7127

Img_7132

Img_7138

大声の中学野球春寒し

2022年3月18日 (金)

今年度最後の授業参観・学級PTA

・授業参観 14:30-15:20

  1年 保健体育(マット運動・体育館)

  2年 夢の発表会(2年教室)

・学級PTA 15:30-16:20(来年度学級役員決め含む)

1年 体育 マット運動

 タブレットで動画を撮影して相互アドバイスやセルフチェックに活用

Dsc00181

Dsc00174

Dsc00180

Dsc00179

2年 夢の発表会 一人2分30秒から3分で夢を発表annoy

 司会進行も生徒で、発表者はやや緊張気味・・・でも堂々と発表smile

Dsc00170

Dsc00172

Dsc00173

2022年3月17日 (木)

2年生 修学旅行2日目

8:05 学校発

 今日も全員元気に出発smile

Dsc00159

Dsc00160

Dsc00163

10:15 フォレストアドベンチャー(曽於市)

 地上15メートルの本格的な樹上冒険のできるキャノピーコース、森の起伏を生かした6つのジップスライドを体験でき、46アクティビティの充実したアドベンチャーコース。

スリル満点の本格的アドベンチャーにチャレンジsign03

C0884dad61be4332a41876ab6275bcfe

512b9ce882fc490f94c0ebf9314235b3

まずは基本編

281074ad742c40b689904866d0b21b8a

慎重に・・・大胆に・・・

2783f4238cdd4f45a3d1ab2f59d8fe29

80261ca7a4094392a89821902bceae9b

12:25 黒豚カツカレー昼食(おおすみやごろう亭)

6eba0ec1cb6a46cb921bebf192bad9d1

556fcca42bb54197b399bef3590aa4ec

14:40 平川動物公園(講話、見所解説、自由見学)

390be9b164e144c1ba33ead52a3965b1

1a365a8d6bdc4272b8baf401d40f2f48


16:45 学校着・解散式

 式では2日間の振り返りも行いました。

 時間前集合、挨拶、バス内や見学マナー等、よかった点がたくさん報告されましたbus

Dsc00169

2022年3月16日 (水)

不審者対策 助言をお願いします。

本日16日,不審者情報が入り,今後も不審人物が出没する頻度が高くなると予想されます。

生徒の登下校時の安全対策については,「いかのおすし」等での助言をお願いします。

 

 【いかのおすし】

 (知らない人には,ついて)いか 行かない

 (声をかけられても,車には) 乗らない

 (知らない人に連れていかれそうになったら)  大声を出す 

 (声をかけられたり追いかけられたりしたら)  すぐに逃げる

 (怖いことにあったり見たりしたら,すぐに大人に)  知らせる

女子バレー部も週末大会


19日(土)県下中学校新人バレー大会 宮之城総合体育館にて

1回戦 VS 郡山 9:00

頑張れーsign03

※ 桜山・開聞・枕崎と合同チームで参加、感染症対策のため、入場制限があります。

Dsc00167

部活動生はプレーはもちろん、マナーもGOOD!

下は、体育館入口の整然と並べられた靴

Dsc00168_2