ツマベニチョウの幼虫多数
農具倉庫側のギョボクに多数の幼虫発見
蝶になり羽ばたいてほしいと願っています
幼虫の雨を背負いし余寒かな
西指宿中学校
本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。
農具倉庫側のギョボクに多数の幼虫発見
蝶になり羽ばたいてほしいと願っています
幼虫の雨を背負いし余寒かな
本日から明後日で実施。
※ 今日明日は、給食有り・部活動無しの4時間授業です。
下校予定13:45。
3校時、全校生徒に職員によるおはなし会(絵本の読み聞かせ・紙芝居・本の紹介等の読書活動)実施。
各学年3名の職員が,思いを込めて読み聞かせ等を行いました
まだまだ外は寒い中ですが、教室はとてもあたたかい空気が流れました
本校は、学校経営の重点目標にも「読書習慣の確立」を掲げています。
今日を機会に、さらに「ジャンルを広げて」(県中学生目標)本に親しんでほしいと思います
自分が読んだ本の中から・・・
書画カメラで本を拡大して紹介
英語紙芝居も!
のどかさの英語で読むや紙芝居
使用した本の1部 ~絵本から哲学の本まで~
生徒の皆さんは、14日からのテストに向け、計画的に学習していることと思います。
今日6校時は、NLT(西中ラーニングタイム)を実施。
学年末テストに向けての対策学習を行いました。
NLT:質問する生徒
明日の休日、土日の時間等も有効に活用してほしいと思います
上記リストのチェック36項目の中の1つに以下の対応がありましたので紹介いたします。
================================
マスクの素材によってマスクの効果には違いがあり,不織布マスクが最も高い効果をもつことなどを保護者に適宜,情報提供している。
================================
週1回の美術の授業では、色々な作品が仕上がっています。
美術室前には1年生が描いたカラフルな絵文字が展示されています
(美術の年間授業数は、1年が45時間、2・3年が35時間です。)
リモートでの生徒集会の様子を、デジタルサポート指宿の方が取材に来校。
【初心者向け簡単デジタルサポート室from指宿】のコーナーで今月中旬頃から、前回分取材と2回に分けて、配信予定だそうです
コンピュータ室から各教室にで配信する(google meet利用)生徒会役員にインタビュー
2月7日(月)から14日(月)が中学校から各高等学校への出願期間。
本校は、本日、5校に出願予定です
公立入試は、3月3日(木)と4日(金)。
テスト前につき、本日から15日まで部活動は停止になります。