プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月21日 (月)

本日21日から緑の募金開始 

生徒会で21日~25日(7:45~8:00)で実施。

生徒会役員のみなさん寒い中お疲れ様sign03

御協力よろしくお願いしますsmile

Dsc00031

手作りの募金箱で

Dsc00030

Dsc_0542

2022年2月18日 (金)

デジサポ指宿取材映像②

<映像内容>

・リモート生徒集会の様子:感染症対応

・生徒会役員インタビュー

・生徒会担当職員インタビュー等

是非、ご覧くださいsmile

    ↓

https://youtube.com/watch?v=ycMBOAzzkm0&feature=share

来週21日から緑の募金開始 

生徒会で21日~25日(7:45~8:00)で実施します。

御協力よろしくお願いしますsmile

参考HP

P2187711

Syokuiku

2022年2月17日 (木)

デジタルサポート指宿のGIGAスクールについて取材映像①

<映像内容>

・個人用端末を利用した1年生進路学習の様子

・1年生にインタビュー

・ICT担当(1年職員)にインタビュー等

是非、ご覧くださいsmile

     ↓

https://youtu.be/z3GWtZZuvVc:

※ 取材映像②「生徒集会の様子」は明日公開予定。

2022年2月16日 (水)

令和4年度高等学校入学者選抜等における受検機会の更なる確保について

※ 県からの通知より抜粋


 本県の令和4年度公立高等学校入学者選抜において以下の措置を講じる。

一般入学者選抜
 (1) 新型コロナウイルス感染症の影響で3月3日・4日の学力検査を受検できない受検生については,3月14日に「追加の選抜」を実施し受検機会を確保する。
 

 (2) 新型コロナウイルス感染症の影響で3月14日の「追加の選抜」を受検できない受検生については,受検機会の更なる確保のため,不受検の理由のみで不合格とせず,以下の方法で調査書等の書類による選考を可能とする。
 

 受検生は,以下の理由で3月14日の「追加の選抜」を受検できない場合は,速やかに提出書類を出身中学校長に提出すること。

(理由)
・新型コロナウイルス感染症に感染した。
・新型コロナウイルス感染症と診断された者の濃厚接触者に該当すると特定され,かつ,発熱や風邪の症状がある。
・新型コロナウイルス感染症と診断された者の濃厚接触者に該当すると特定され,公共の交通機関を利用せず,かつ人が密集する場所を避けて検査場に行くことが困難である。

GIGAスクールの取組の様子紹介予定

先日、デジサポ指宿(市役所)からGIGAスクールの取組について取材を受けましたが、

【初心者向け簡単デジタルサポート室from指宿】のコーナーで、今週、配信予定だそうですsmile

1年進路学習の取材の様子

P2027673

2022年2月15日 (火)

令和3年度第57回卒業式について

※ 詳細は、昨日3年保護者にプリント配布

   今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,規模縮小及び参列者を制限し,実施いたします。

 1 日   時  令和4年3月15日(火) 開式 午前10時

 2 場   所  西指宿中学校体育館

  3 卒業予定者  男子8名 女子10名 計18名

  4 参 列 者  本校卒業生並びに保護者(各家庭2人以内)

          本校職員,生徒代表1人(2年生)

 


 

学年末テスト2日目

※ 本日も給食後下校です。下校予定13:45

2022年2月14日 (月)

令和4年度PTA役員選考会について

※ 詳細は本日、生徒便でプリント配布。(1・2年生保護者と来年度入学予定児童の保護者)

 会長への立候補者が不在ということから,令和4年度は,岩本・小牧・瀬崎地区より会長を互選することとなりました。
 各小学校区毎にPTA役員選考会を行います。御多用の折とは存じますが,御理解と御協力のほど,よろしくお願いします。

  

1 日時  令和4年2月22日(火)18:30~

2 場所  西指宿中学校