全国学力・学習状況調査の活用
毎年1学期、全国一斉に3年生で行われていた上記調査。
今年度は、コロナ対応で一斉実施は中止となりましたが、問題・質問紙が届き、学校毎に自由に活用していいことになりました。
(例:時間を設けて実施や家庭学習課題として利用等。活用学年も3年生に限らない等)
外は「大暑」で朝から暑い中ですが、今年度から活用している空調の中、3年生で国語を実施。(写真)
本日は、学習調査(質問紙)も行い、数学は3年生で2学期実施予定です。
西指宿中学校
本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。
« 明日はノーメディアデー・西中読書の日 | メイン | 道の駅に »
毎年1学期、全国一斉に3年生で行われていた上記調査。
今年度は、コロナ対応で一斉実施は中止となりましたが、問題・質問紙が届き、学校毎に自由に活用していいことになりました。
(例:時間を設けて実施や家庭学習課題として利用等。活用学年も3年生に限らない等)
外は「大暑」で朝から暑い中ですが、今年度から活用している空調の中、3年生で国語を実施。(写真)
本日は、学習調査(質問紙)も行い、数学は3年生で2学期実施予定です。
コメント