アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« いじめ問題を考える週間~17日 | メイン | 全国版TVで・・・ »

2021年9月14日 (火)

新システム・個人用端末活用オリエンテーション

8月末に一人1台配備完了した個人用端末・ソフトの活用オリエンテーションを学年ごとに実施。

本日は3年生で実施。

<主な内容>

・各個人のコンピュータを手提げに入れてコンピュータ室に持ってくる。

  (席はモニターのある場所に名簿順で。)

 「Google for Education 」等の便利さを体験する。

     ・インターネット環境があれば使える。

    ・データはクラウド上に自動保存される。

0 西中ブログを見て、ブックマークに追加する。(右上☆から)

       

1 個人コンピュータで写真撮影・動画撮影(落とさないように注意)

 ウイジェットをダブルクリック→カメラで(保存先はピクチャフォルダ)

         活用例:合唱や合奏の様子を動画で撮り、見返して改善点を考える。

      試合の様子を撮影し、課題や作戦を話し合う。

      スピーキングを撮影し、表現やジェスチャーを改善する。等

2 Google for Educationの紹介・実技

   メール・ワープロ・プレゼン等は紹介のみ

     クラスルームの活用(全学年校長室・各学年校長室・新システム(注)生徒・職員共用に入る) 

       ジャムボードの活用

    活用例:数学で解き方をクラスで発表する。

        体育で練習法や作戦を考える。

        予想を立てて、調べて発表する。

   Meetの活用(配信の権限は教師のみ)

   共同編集(スライド:プレゼンで)

   ドキュメント(ワープロ)に音声入力後、コピペも(ツール→音声入力)

   フォーム 活用例:アンケート・小テスト等作れる。下アンケート「西中はいい学校?」に答える。集計も瞬時にできることを体感。

3 生徒フォルダへの保存・活用の仕方

4 その他 ・eライブラリアドバンス(9教科デジタル問題集)の活用等 

 小学校3年のドリル学習を1問やってみる。 

使い方ガイド→ https://ela.kodomo.ne.jp/students/top/guide         ・文部科学省HP 一人1台端末活用シーンについて→https://www.mext.go.jp/studxstyle/

5 個人コンピュータの活用等について確認:03・9・14現在(詳細は別紙で)

・保管は学年総合教室の収納BOXに名簿順に

・自分以外のコンピュータは使わない。(卒業まで同じコンピュータ利用)

・個人用ID、パスワードの管理をしっかり行う。誰にも教えない!!!

・朝、教師が収納BOXの鍵を開け、手提げに入れて机右にかける。

(収納BOXが狭いので出し入れ時に電源コードを傷めないように注意)

・帰りの会後、教師立ち合いでBOXに返却。鍵は教師が行う。   

P1010005

P1010007



   

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。