アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2022年7月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

結核予防週間でした。

9月24日~9月30日は結核予防週間でした。

結核とは・・・。

結核菌に感染することによって発症する病気です。

肺に感染して症状を引き起こすことが多いので、

咳や痰などが主要症状として知られています。

結核週間にちなんで,ほけんだよりも発行しました。

49kekkakuyobousyuukann.pdfをダウンロード

戦前の日本では,結核は治らない病気として言われていましたが,

いまでは,しっかりとした治療をすることで,完治する病気と

なっています。

本日まで,保健室前の掲示板に結核予防週間のポスター等を

掲示していますので,気になる人は見てみてくださいね。

Img_1547

Img_1546

2022年9月29日 (木)

9月はアルツハイマー月間です。

9月はアルツハイマー月間となっています。

アルツハイマーとはどんな病気か知っていますか?

いわゆる「認知症」と呼ばれるものです。

昔は,アルツハイマーは高齢者が多くかかる病気として思われる

事が多かったですが,今は,「若年性アルツハイマー」と言われ

認知症は高齢者だけに限らず、若い年齢においてもおこることがあります。


若ければ18歳から発症し、64歳以下のものを若年性アルツハイマーといいます。


原因や症状(βアミロイドによる老人斑、脳の萎縮)は高齢者の場合と同じですが、

頭部損傷などの事故による後遺症でおこることもあります。

図書館前に,アルツハイマーについての棚やアルツハイマーを予防する

食事など様々な情報がかかれていますので,図書館へ立ち寄る際は,

是非足を止めて見てみてくださいね。

Img_1525

Img_1524

2022年9月27日 (火)

道徳の研究授業

「自分のよさを伸ばす」という主題で、本日9月27日に、2年担任四元教諭が、道徳の研究授業を行いました。

 話し合い活動を通じて、自分のよさに気づいたり、自分にしかないものとは何かを考えたり、生徒たちは和やかな雰囲気で、お互いの考えを深めあっていました。

Img_0488

Img_0490

Img_0485



2022年9月26日 (月)

トイレ改修工事9月末終了、完成間近

長年の懸案事項だった、生徒のトイレ改修工事が、いよいよ完成間近となりました。

スロープも付きました。安全上も衛生上も、これまでと比較して随分快適になりそうです。

Img_0483

Img_0482

楽しみにしてください。

2022年9月22日 (木)

明日は西中ノーメディアデーです。

明日は,秋分の日。祝日となっています。

毎月23日は西中ノーメディアデーと題して,

メディアコントロールに取り組んでもらっています。

メディアコントロール通信9月号を載せておきます。

r49_medhiakonntororutuusinn.pdfをダウンロード

みなさんは,IT眼症というものを知っていますか?

IT眼症とは,スマホなどのIT機器を長時間使ったり,

体にとってよくない使い方をしたりして起きる目の病気のことを言います。

症状として・・・。

目:ぼやけて見える,物が二重に見える,目が重たい,目が乾く(ドライアイ)

体:頭痛,めまい,吐き気,肩や首のこり・痛み・しびれ

心:イライラする,不安感,気分が沈む

などの症状が出てくるようです。

長時間,同じ姿勢・同じ距離で画面を見ていると,筋肉は緊張状態に。

すると,自律神経が乱れて,全身,そして心にも不調が起きてしまいます。

明日は,少しメディアから離れて,身も心も休めてみませんか?

来月は,メディアコントロールチャレンジの月となっています。

ご家庭で取り組めそうな項目を選んで,チャレンジしてみてください。

Img_1480

2022年9月21日 (水)

健康教室が開催されました。

昨日の5校時に、今年度第1回健康教室がありました。

今回はがん教室と題して、がんサポート鹿児島より講師をお呼びして

がんについての話をしていただきました。

285cc37989a7437898f5ca5cb610e9e6

5c5c97971d2d48319852fdf021b67d62

A5187b6cfbfb4f28ab413ee671f34caf

がんの種類、どうしてがんになるのかひいては、命の大切さを

ご自身の体験を踏まえて話をしてくださいました。

講師の方のお話の中で、

「あなたはあなたのままでいいんだよ。そのまんまで、金メダルです。」

という言葉を言われました。

とても、考えさせられる、心に刺さる言葉です。

この教室を通して生徒たちが、少しでも感じ方やや考え方が変化し、

今後の生活の仕方が変わっていけばよいなと思う健康教室でした。

2022年9月20日 (火)

大型台風去って 三連休後の学校

大型で強い台風14号が鹿児島に上陸しました。台風被害が何事もないことを祈っていました。学校は木々の枝葉が散乱していましたが、ガラスなどが破損する被害もなくほっとしています。

登校後、久しぶりに全校集会がありました。西元教頭先生より、「そろえる」事の大切さを教えていただきました。

靴をそろえる。足並みをそろえる。

そろえることは、相手を意識すること。

心をそろえると、プレーも似てくるのだそうです。

被害を最小限度に抑えた今回の台風も、きっと家族でさまざまなルールのもと、心を揃えて行動したのだろうなあと、皆さんの聞き入る姿から感じた集会でした。

Img_0478

2022年9月16日 (金)

いじめ問題を考える週間でした。

9月12日から9月16日はいじめ問題を考える週間でした。

今日の5、6校時を使って命を考える授業がありました。

各学年、命を題材にしたDVDを視聴し、1人1人感想を書きました。

08d7ad7633014845bfd91285dc5708e5

95108347b55d4279b517d6ce2960abb3

E0fad9236da84b91bed47930bfa7c969

549f49dc53814478ac07af48334054e7

20a0989e2bb543c5ae27223f3839d590

命を考えることは難しく、簡単なものではないです。

これからも常にどういうものかを考えて過ごしていって

欲しいと思います。

2022年9月15日 (木)

おひさまおはなし会でした。

今日は、朝読書の時間に指宿司書部会の先生方3名による

おひさまおはなし会が実施されました。

生徒たちは先生方の方を向き、話に聞き入っている

様子でした。

34bfa22438a34b6989f2bcc159ff2f6d

69000e6bed8a4fd6b21cbe2fc7b7efc4

0be677e92c574a37b3da02b9e48179e0

C6a2960838764f46ba96def44a7e74c6

2ed6a0a938bf48efa685efd2260e522b絵本の世界に入り込んだようなそんな

気持ちになるおはなし会でしたね。

今日は、優雅な1日を過ごせそうです😊



2022年9月13日 (火)

為すことによって学び、日常につなげる

一昨日の第58回体育大会は、盛況のうちに終了しました。生徒たちは持てる力を存分に発揮することができ満足していました。保護者の皆様、朝早くからかたずけまで、本当にありがとうございました。

「為すことによって学ぶ」といわれる学校行事ですが、この体育大会で見せた「あきらめないで全力・真剣・本気」に取り組む姿は、生徒たちの成長の証となりました。

今日の授業の様子です。しっかり切り替えをし、学んでいました。成長を日常の姿につなげようとしています。

Img_0454


Img_0455_2