アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2018年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

市環境整備チームに感謝!

月3回、校内の整備をして頂いている環境整備チーム。

今日は、中庭の草刈り等をしていただいています。

みるみるうちにきれいに!

本当に本当に感謝ですsign03

Dsc09727

臨時登校日 生徒の笑顔にホッと

臨時登校日。(9:40までで下校)

生徒の多くの元気な笑顔にホッとした朝でした。

中には、「体がなまってますー」と声をかける生徒も・・・。

職員同士でも、「生徒の声が聞こえてこそ学校ですね!」と。

学級では、校長による全校生徒へのメッセージ放送、健康観察後、アンケートで休校中の様子も確認しました。

今朝の段階での、5月7日以降のことについては、本日長子便でプリントを配布しましたので御確認ください。(再開した場合でも、7・8日の給食はありません。)

放送を聞く生徒

Img_1321

<R2.4.30全校放送による校長から生徒へのメッセージより>

 おはようございます。
みなさん体調はどうでしょうか?
久しぶりに友だちと会えてほっとして,「やっぱり学校はいいなー」と感じている人が多いのではないでしょうか。

 感染症のためになかなか学校を再開できず,みなさんもいろいろなことを我慢をしたり不自由な生活をしていることと思います。
 
 しかし,感染を防ぐためには大切な我慢の期間です。今日下校してから来月6日までの休校中も,3密を避け,できるだけ自宅で工夫して過ごしてほしいと思います。自宅でできる教科の学習以外にも,是非チャレンジしてほしいと思います。本を読んだり,絵を描いたり,家の手伝いをしたりなど。

 このあと,担任の先生からも休みの過ごし方についても助言がありますので,しっかり確認し,第1に,自分の健康を守ることを考えて行動してほしいと思います。

 今朝の段階では,5月7日から学校再開の予定ですので,再開の準備もしておいてください。しかし,状況によって変更になることも予想されます。その時は,家庭に連絡をしますので保護者の方と確認をして行動してください。

 最後に,繰り返しになりますが,感染を防ぐためには大切な我慢・・・我慢の期間です。今日下校してから来月6日までの休校中も,3密を避け,友だちのところに遊びに行くなどせず,工夫してできるだけ自宅で過ごしてほしいと思います。

 では,次の登校日にみんなで元気に会えることを願っています。

4月学校便り

tayori0204.pdfをダウンロード

2020年4月28日 (火)

文部科学省からマスク届く

文部科学省から,学校に生徒用布製マスクが届きました。

明日1枚配布予定です。

※ 今回の送付では数が不足しておりましたので、2枚目は後日配布予定です。

Dsc09725

30日は臨時登校日です

<予定>

生徒登校 8:30

学級活動 8:50~9:40

(休業中の健康状況確認や課題確認等:アンケート用紙も活用)

生徒下校 10:00予定

安全な学校に

学校では、生徒・職員が安全に過ごせるように、毎月安全点検を行い、校内の危険箇所等はないか確認をしています。

全職員で分担し、カードでチェックし、改善に努めています。

職員室には、点検を意識づけるための垂れ幕も・・・

Dsc09724

服務に関する強化期間

市では、教職員の服務に関する強化期間を毎月設定しています。

4月24日~5月8日は、「速度超過違反防止強化期間①」です。

本校では、昨日、自作の「交通安全御守」(写真)も配布し、違反や事故がないように声を掛け合いました。

Dsc09722

2020年4月27日 (月)

職員研修や職員作業

職員も学ぶ。

休校中の学校。

今日は、生徒理解の進め方と学力向上についての研修を行いました。

研修後、体育担当は、校庭の芝刈りにsign01

Dsc09721

2020年4月24日 (金)

職員作業~力を合わせて~

図書館隣の資料室等の整理を全職員で行いました。(9:00-10:00)

資料室の物品を全て廊下に出してから、古い資料を処分、教科毎に使いやすいよう整理しなおしました。

また、部屋を2等分し、半分は相談室等としても使えるようにもしました。

協力して1時間程で見違えるように整理されましたsmile

Dsc09718

古いものをなかなか捨てられない校長「それは、とっといた方がいいけどなー」

(迷っていると・・・)

職員「時間がかかりますよー。」(笑)

Dsc09717

お宝発見① 中には、かなり前の生徒作池田湖近辺の地層模型も(理科室近くに展示予定)

「この辺が学校・・・。この辺が鬼門平ですね。」

Dsc09716

お宝発見② 旧美術室に眠っていた2体の像(下写真)も搬出、水洗いして別の場所に設置予定です。

春愁の古き座像も愁へけり

季語=春愁(春)

Dsc09719

生徒のいない学校で

職員は教材研究や特別教室の整理、校内設営物の作成、校内整備等、様々な仕事を進めています。

保健室前の掲示には、人体立体掲示が・・・

各器官のしくみをわかりやすく展示

Dsc09708_2

Dsc09713

理科室を整理すると・・・60年近く前に使っていたレトロな実験装置が多数。

水素を作るガラス器具

Dsc09710

静電気を発生させる装置

Dsc09709

左のレバーを回しながら様々な重さを正確に測定できる装置

Dsc09712