アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

プロフィール

フォトアルバム

西指宿中学校

本校は,昭和40年に旧今和泉中学校と旧池田中学校の両校を統合し,西指宿中学校として現在地に開校した。本校区は,指宿市の北西部に位置し,今和泉海岸・漁港一帯及びその内陸部から観光地として知られる池田湖にかけての農村地帯を有する農業及び漁業を中心とした地域であり,緑に囲まれた学校である。保護者は,教育熱心で学校教育に理解があり協力的である。また,PTA活動をはじめ地域活動にも積極的である。

« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月30日 (月)

「そらまめの会」より図書券寄贈

先週、指宿図書館より館長さん、副館長さんが来校されました。NPO法人本と人をつなぐ「そらまめの会」が円滑にかつ順調に推進されているということ、その活動の益金を、学校の児童・生徒に還元したいとお話しされました。

「本は心の養分」「本に関心をもつ人との連携を図りながら交流と学習の機会をつくる」

「良好な読書環境、地域文化の継承が子どもを育てやすい地域社会つくりになる」等なるほどとうなずく内容ばかりでした。

図書券10000円を寄贈していただきました。有効活用させていただきます。ありがとうございました。

Img_0798

2023年1月29日 (日)

学校だより 1月号

学校だより(1月号)↓

midorikaze.January.pdfをダウンロード

2023年1月26日 (木)

健康教室開催

1月25日(水)の6時間目に、第二回健康教室が開催されました。テーマは「薬物乱用防止」で、講師は学校薬剤師の村場洸太先生です。

「薬物乱用というのは、薬物を乱用したからではなく、一度でも口にしたら、薬物乱用になる」

「薬物乱用の恐ろしさは、脳が委縮し、依存してしまうこと、一生を台無しにすること」

「その恐ろしさに気づかないで、誘惑に負けてしまう若者が年々増えている」

分かりやすい映像とともに、薬物中毒の怖さや実情をしっかり教えていただきました。

友だちや先輩から誘われたら、どんな断り方ができるかも学びました。

一度口にすると、自分の意思でやめられない薬物に「他を出さない」「絶対ダメ」と、誓いました。

Img_2541

2023年1月23日 (月)

春の祭典 金賞おめでとう!

第56回春の祭典が、1月21日・22日に宝山ホールで行われました。本校の音楽同好会の6名は、21日の小アンサンブルの部に出場し、素晴らしいサウンドを作り上げ、見事金賞を受賞しました。ブラボーです!!

また昨年度に続き、全国大会推薦もいただきました。本日、顧問の先生より部員に結果が発表され、感激の涙もみられました。

Img_0799

Img_0802



おめでとうございます。

2023年1月20日 (金)

卒業のうた

これまで3年を振り返ってみると、コロナ禍の中、当たり前に行ってきた行事など見直し、対応を迫られた3年間でした。

Withコロナということで、日常が少しづつ戻り、音楽の授業や儀式的行事の校歌がCDから全校生徒の斉唱に戻りました。

卒業式に3年生だけでのラストソングを実施したいと、3年部が立案し、3年生が卒業式で歌う歌を練習しています。歌詞を覚え、旋律を把握し、よい姿勢で歌おうとしている3年生です。

Img_0795

Img_0789

Img_0794


卒業式は3月14日です。どのような歌を完成していくのでしょうか。楽しみです。

2023年1月16日 (月)

読書活動の充実(読み聞かせ・ブックトーク)

1月の第2土曜日は登校日でした。3時間めに、教職員による読み聞かせやブックートークが実施され、生徒たちは前のめりになりながら、話を聞いていました。デジタルで情報過多にもなりがちな昨今です。絵本の世界に浸ることで、本を手にとるきっかけとなればと企画されました。先生方が選ぶ絵本にも、個性が表れ、本のよさに改めて気づく1時間となりました。Img_0775



Img_0780

Img_0772

Img_0757

2023年1月12日 (木)

春の祭典に向けて

1月21日(土)に、音楽コンクール、春の祭典が鹿児島市の宝山ホールで行われます。日々美しいリコーダーの音色を校舎中に響かせている音楽同好会の生徒たちですが、先日の始業式の後、全校生徒の前で、演奏してくれました。Img_2450_2 演奏を聴いていた生徒は「1つの音楽を完成するために、一人一人が一生懸命演奏していて心が温かくなりました。」と話していました。本番まで、あと1週間余り。さらなる高みに向かってがんばってください。

2023年1月10日 (火)

3学期は0学期!

Img_2440
新年明けましておめでとうございます。

 今日から3学期がスタートしました。始業式では4名の代表生徒が、決意表明をしました。1年間のまとめをし、一番短い3学期を「進級するための準備」=0学期と捉えて語る姿がありました。校長先生の話では、以下の3つの約束について、呼びかけがありました。

0学期を充実させるための約束

1 ABC運動の推進 「挨拶」「掃除」「授業」「人間関係」等手を抜かない。

 A「あたりまえの事を」B「ばかにせず」C「ちゃんとやる」

2 一日20分読書活動推進

「家庭で本をほとんど読まない、あるいは読まない」と2学期末答えた生徒が全校生徒の56%にあがりました。本は心の養分。ジャンルを問わず一日20分の読書を習慣にしよう。

3 3点固定の推進

「朝起きる時間」、「夜寝る時間」、「家での学習を始める時間」の3点を固定させることで、生活習慣が整い、心の充実につながります。

Img_2445